カテゴリー【C/C++】
【C/C++】処理系に依存しない64ビットフラグ演算集【保存版】
POSTED BY
2023-01-18
2023-01-18

の改良版で、フラグ管理変数の長さを64ビットにする場合のサンプルです。
sizeof(int)やsizeof(long)は処理系に依存し、32ビットのこともあれば64ビットのこともあります。
stdint.hで定義されているuint32_t, uint64_tを使えば処理系に依存せず意図したビット長で変数を管理できます。
C/C++ | uint64_bitflag.c | GitHub Source |
/* stdint.h/uint64_tを使ったビットフラグ */ #include <stdio.h> #include <stdint.h> #define F_BIT01_1 0x0000000000000001 #define F_BIT01_2 0x0000000000000002 #define F_BIT01_4 0x0000000000000004 #define F_BIT01_8 0x0000000000000008 #define F_BIT16_1 0x1000000000000000 #define F_BIT16_2 0x2000000000000000 #define F_BIT16_4 0x4000000000000000 #define F_BIT16_8 0x8000000000000000 int main(void) { uint64_t bit; bit = F_BIT01_1 | F_BIT16_8; printf("bit = %016lX\n", bit); if(bit & F_BIT01_1) { printf("F_BIT01_1 IS ON\n"); } if(bit & F_BIT16_8) { printf("F_BIT16_8 IS ON\n"); } if(!(bit & F_BIT01_8)) { printf("F_BIT01_8 IS OFF\n"); } /* 特定のビットをONにする */ bit |= F_BIT01_8; printf("bit = %016lX\n", bit); if(bit & F_BIT01_8) { printf("F_BIT01_8 IS ON\n"); } /* 特定のビットをOFFにする */ bit &= ~(F_BIT01_8); printf("bit = %016lX\n", bit); if(!(bit & F_BIT01_8)) { printf("F_BIT01_8 IS OFF\n"); } return 0; }
コンパイル、実行結果
gcc uint64_bitflag.c ./a.out bit = 8000000000000001 F_BIT01_1 IS ON F_BIT16_8 IS ON F_BIT01_8 IS OFF bit = 8000000000000009 F_BIT01_8 IS ON bit = 8000000000000001 F_BIT01_8 IS OFF
64ビットだと1ケタにつき4通りのフラグを登録できるので、16ケタあるので16×4=64通りの特徴を管理できる。
各特徴(ビットフラグ)は|(OR演算子)で組み合わせて複数持たせられる。
指定の特徴を保有しているかは&(AND演算子)にかけて抜き出し判別できる。
逆に指定の特徴を保有していないかをチェックするには上記判定を!演算子で囲って判別する。
「%016lX」はフォーマット指定子で、「ゼロ埋めの16ケタLONG変数を16進数で表示せよ」の意である。
後から変数に特定のビットを追加するには|=演算子で代入すればよい。
逆に特定のビットを取り去るには~(否定演算子)で囲ったものを&=演算子で代入するという、見た目トリッキーな方法を取る。
初月の月額料金は無料サービス!ホームページ制作 月額税込11,000円【リードプラス】

好きなデザインパーツを組み合わせてオリジナルのホームページが誰でも簡単に作れる月額サービスです。
初期...【READ MORE】
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【キーワード検索】
引越し料金まとめて比較【LIFULL引越し見積もり】紹介
携帯用ハンズフリーアダプタ「ユビキチャット」
注目のマヌカハニーサプリ【薬院オーガニックの粒マヌカ】
いつもの歯みがき粉を変えるだけ!ホワイトニング専用歯みがきで白い歯に!
ウィッグ・エクステ・かつらの専門店【ピンクエイジ(PINKAGE)】
大人可愛い私だけのスタイル!韓国アナウンサーご愛用ブランド『styleonme』
【鍵屋】≪お電話1本で急行≫急なトラブルも年中無休、安心価格でサービス満点!
【ボトル型水素吸入&水素水生成】ダブル水素ボトル
好きなことをしながら運動ができる「乗るだけ簡単エクササイズ」です♪
今話題の新成分『NMN』高純度サプリ!業界最安値! FIRST SELECT NMN

携帯用ハンズフリーアダプタ「ユビキチャット」

注目のマヌカハニーサプリ【薬院オーガニックの粒マヌカ】

いつもの歯みがき粉を変えるだけ!ホワイトニング専用歯みがきで白い歯に!

ウィッグ・エクステ・かつらの専門店【ピンクエイジ(PINKAGE)】

大人可愛い私だけのスタイル!韓国アナウンサーご愛用ブランド『styleonme』

【鍵屋】≪お電話1本で急行≫急なトラブルも年中無休、安心価格でサービス満点!

【ボトル型水素吸入&水素水生成】ダブル水素ボトル

好きなことをしながら運動ができる「乗るだけ簡単エクササイズ」です♪

今話題の新成分『NMN』高純度サプリ!業界最安値! FIRST SELECT NMN

【最近の記事】【全部の記事】
PowerPointでテキストを左右反転するにはオンボードグラフィックスと外付けビデオカードを同時利用してデュアルディスプレイにする
EaseUS RecExpertsで画面を録画する
【MySQL】テーブル定義を確認してインデックスを操作する【MariaDB】
通常のC言語配列にstd::for_each,find_if等のC++ラムダ式ループを適用する
【C/C++】処理系に依存しない64ビットフラグ演算集【保存版】
【C++】2つのvector配列を比較して両方に共通する要素を取り出す【set_intersection】
【Node.js】ビットコイン(BTC)およびイーサリアム(ETH)の日本円(JPY)レートを取得する
【Node.js】BTC←→SATOSHIおよびETH←→WEIの相互変換を行う
【Node.js】文字列を後から復元できる可逆の暗号化にかける
【人気の記事】【全部の記事】
進研ゼミチャレンジタッチをAndroid端末化する【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
Googleスプレッドシートを編集したら自動で更新日時を入れる
Googleスプレッドシートで図形をコピーして使いまわすには
【Javascript】JSON配列内にある特定要素の取得法【Node.js】
Windows版Google Driveが使用中と言われアンインストールできない場合
Googleファミリーリンクで子供の端末の現在地がエラーで取得できない場合
【Linux共通】プロキシサーバーの利用設定
Androidホームで左にスワイプすると出てくるニュース共を一切表示させない方法
Ubuntuで固定IPアドレスを使う設定をする
【カテゴリーリンク】
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋