アプリケーション開発ポータルサイト
ServerNote.NET
ServerNote.NET厳選キャンペーン・クーポンはこちら!
カテゴリー【UbuntuDebianCentOS
【Linux】viエディタが文字化けする場合の対処法
POSTED BY
2022-03-23

編集したいファイル内の文字コードもUTF-8であり、環境変数も

env | grep LANG
LANG=ja_JP.UTF-8

であり、Tera Termなどのターミナル文字コードもUTF-8であるにもかかわらず、viが文字化けすることがある。

その場合、vi初期設定ファイル.vimrcを明示的に設定する。

cd
cat > .vimrc
set encoding=utf-8
set fileencodings=iso-2022-jp,sjis,utf-8

のような2つのset文を設定。再度ログインし直して開けば、当方環境では文字化けは解消した。

ミシュラン4年連続受賞&メディア実績多数!六本木の有名店による 本格冷凍ピザ【PST六本木】
◆メディア様へ◆ 自宅で、"ピザ専門店"の味が楽しめると、 TV・メディアでも注目を集める 「冷凍ピザ」のア...READ MORE
Greeus 安心安全の国産CBD
◆ブランドコンセプト◆ 麻の力で私たちの明日を輝かす 生活に身近で、人々に寄り添うCBDブランド。 品質に...READ MORE
赤ちゃんを自然な睡眠へと促すおくるみ【エマムール】出産祝いに大人気(全2色)
赤ちゃんを自然な睡眠へと促すおくるみ【エマムール】は、ぐずり泣きや夜泣きで 素直に寝てくれないなどと...READ MORE
※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【webmaster/管理人】
自営業プログラマー
ご連絡は以下アドレスまで★

☆ServerNote.NETショッピング↓
ShoppingNote
☆お仲間ブログ↓
一人社長の不動産業務日誌
【キーワード検索】