カテゴリー【PostgreSQL、Amazon/AWS】
Amazon Linux2にPostgreSQL11をインストール
POSTED BY
2022-10-24
2022-10-24


Debian Linuxとは多少やりかたが異なっていたのでメモ。
パッケージインストール
amazon-linux-extras install postgresql11ではpsqlがインストールされるだけなので意味は無く、yumでserver/client/library全部インストールできるので不要である。
sudo yum install postgresql postgresql-server postgresql-devel postgresql-contrib libpq-devel
GEOGRAPY型を使いたい場合はPostGISも入れておく。
yum install postgis
初期化スクリプト実行
sudo postgresql-setup initdb WARNING: using obsoleted argument syntax, try --help WARNING: arguments transformed to: postgresql-setup --initdb --unit postgresql * Initializing database in '/var/lib/pgsql/data' * Initialized, logs are in /var/lib/pgsql/initdb_postgresql.log
データディレクトリは/var/lib/pgsql/dataとなる。
設定ファイル例
sudo -s cd /var/lib/pgsql/data # バックアップ cp -p pg_hba.conf pg_hba.conf.default cp -p postgresql.conf postgresql.conf.default
postgresql.confUNIXドメインソケットのみを使う例/変更箇所抜粋
#listen_addresses = 'localhost' # what IP address(es) to listen on; #port = 5432 # (change requires restart) max_connections = 256 # (change requires restart) unix_socket_directories = '/var/run/postgresql, /tmp' # comma-separated list of directories unix_socket_group = '' # (change requires restart) unix_socket_permissions = 0777 shared_buffers = 512MB # min 128kB temp_buffers = 24MB # min 800kB work_mem = 12MB # min 64kB max_stack_depth = 6MB # min 100kB logging_collector = on # Enable capturing of stderr and csvlog log_directory = 'pg_log' # directory where log files are written, log_filename = 'postgresql-%Y%m%d.log' # log file name pattern, log_truncate_on_rotation = on # If on, an existing log file with the log_rotation_age = 1d # Automatic rotation of logfiles will log_line_prefix = '%t %r:%u:%d ' # special values: autovacuum = on # Enable autovacuum subprocess? 'on'
pg_hba.confUNIXドメイン含むローカルのみ許容例/変更箇所抜粋
local all all trust # IPv4 local connections: host all all 127.0.0.1/32 trust # IPv6 local connections: host all all ::1/128 trust
サーバー起動
sudo -s systemctl status postgresql systemctl start postgresql systemctl enable postgresql # 自動起動設定 systemctl status postgresql
開発用ヘッダファイル
Debianでは/usr/include/postgresql/libpq-fe.hであったが、Amazon Linux2では/usr/include/libpq-fe.hと直下にあるので、ソースコードで#includeを書くとき気をつける。
以降、データベース作成等操作は【Debian】PostgreSQLを任意のデータディレクトリでinitdbし運用する方法【FreeBSD】などと同じようにできる。
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【キーワード検索】
お化粧して出かけるのが楽しくなりました!女子力がアップした気がします♪ピュアプラセンタ

【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに
CBD×カフェインレスコーヒー至極の「チルタイムコーヒー」【CBDaysオンライストア】
冷えに悩む女性のために【アルポカヒートスムージー】
次亜塩素酸で花粉やウイルス対策!クリクラ 空間除菌・消臭サービス【ZiACO(ジアコ)】
【快適生活】TV・ラジオ・新聞通販でおなじみのオンライン通販サイト!
集客できるWordPressテーマなら「New Standard」まずは無料体験
会員約30万人!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】
【乾燥肌・敏感肌用化粧品NOV】大人にきびに!ノブACアクティブトライアルセット
極上高反発マットレス!13層やすらぎマットレス

【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに

CBD×カフェインレスコーヒー至極の「チルタイムコーヒー」【CBDaysオンライストア】

冷えに悩む女性のために【アルポカヒートスムージー】

次亜塩素酸で花粉やウイルス対策!クリクラ 空間除菌・消臭サービス【ZiACO(ジアコ)】

【快適生活】TV・ラジオ・新聞通販でおなじみのオンライン通販サイト!

集客できるWordPressテーマなら「New Standard」まずは無料体験

会員約30万人!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】

【乾燥肌・敏感肌用化粧品NOV】大人にきびに!ノブACアクティブトライアルセット

極上高反発マットレス!13層やすらぎマットレス

【最近の記事】【全部の記事】
最新版のApache2でCGIが実行できずソースやバイナリが表示される場合bitcoinjs-lib、bip32、bip39を使ってビットコインアドレスを生成する
Cannot read property makeRandom of undefinedと言われた場合
web3.jsとwindow.ethereumでコントラクト関数を引数つきでコールしプロパティを取得する
JavaScriptで外部URLのファイルをダウンロードしてデータを取得する
【MetaMask】window.ethereumのeth_callで任意のコントラクト関数を呼ぶ
window.ethereum.requestに渡すdataフィールドをABIエンコードで作成する
【Solidity】Remix IDEを使用してサーバー不要のコントラクト開発&デバッグ【Ethereum】
【Windows】Googleフォトからダウンロードした動画が音声のみで映像が再生されない場合
PostgreSQLをソースコードからインストールしてsystemdのサービスとして動かす
【人気の記事】【全部の記事】
進研ゼミチャレンジタッチをAndroid端末化する5chブラウザJane Styleの板一覧にゲーム板等が表示されない場合
【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
Windows版Google Driveが使用中と言われアンインストールできない場合
Googleスプレッドシートを編集したら自動で更新日時を入れる
【Javascript】JSON配列内にある特定要素の取得法【Node.js】
Googleファミリーリンクで子供の端末の現在地がエラーで取得できない場合
Ubuntuで固定IPアドレスを使う設定をする
【Anaconda3】指定した仮想環境でJupyter Notebookを動かす
Google ColaboratoryのTensorFlowバージョンを変更する(1.X←→2.X)
【カテゴリーリンク】
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋