【Apacne/nginx】CGI実行時に付与される環境変数を確認する
POSTED BY
2021-03-27
2021-03-27



自前のCGIスクリプト実行時にはWebサーバーによって様々な環境変数が付与されるが、これの一覧をブラウザで確認するには、以下のようなCGIスクリプトを書いて設置する。
source | env.cgi | GitHub Source |
#!/bin/sh echo 'Content-Type: text/plain;' echo '' /usr/bin/env
/bin/shをCGIプログラムとして宣言し、Content-Typeを発行し、最後にenvコマンドで一覧を出すだけ。
実行テスト
chmodで実行権限をつけて、まずローカルマシンで実行してみる。
chmod a+x env.cgi ./env.cgi Content-Type: text/plain; HOSTNAME=xxxx.vvv.jp rvm_bin_path=/usr/local/rvm/bin GEM_HOME=/usr/local/rvm/gems/ruby-2.3.0 SHELL=/bin/bash TERM=xterm HARDWARE_PLATFORM=x86_64 HISTSIZE=1000 SAVEHIST=1000000 SSH_TTY=/dev/pts/0 QT_GRAPHICSSYSTEM_CHECKED=1 ...(略)...
CGIとして実行する準備
環境変数一覧が出たので、このスクリプトをcgi実行可能なディレクトリに設置する。
拡張子.cgiをCGIスクリプトとして実行する設定になっている必要がある。
以下、Apache
/etc/apache2/mods-available/mime.conf
AddHandler cgi-script .cgi
これが有効になっており、CGIを置くディレクトリ設定は
<Directory "/home/www/cgi-bin"> Options ExecCGI </Directory>
などと、ExecCGI属性をつける。
ブラウザで実行
上記例だとcgi-binディレクトリにenv.cgiを設置し、ブラウザで叩けば、HTTP_から始まる環境変数が付与されているのをブラウザ上で確認できる。
例)https://www.myexample.jp/cgi-bn/env.cgi
GATEWAY_INTERFACE=CGI/1.1 HTTP_SEC_CH_UA="Google Chrome";v="89", "Chromium";v="89", ";Not A Brand";v="99" HTTP_USER_AGENT=Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ch HTTP_UPGRADE_INSECURE_REQUESTS=1 HTTP_ACCEPT=text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/avif,image/webp,image/apng,*/*;q=0.8,application/signed-exchange;v=b3;q=0.9 HTTP_SEC_FETCH_DEST=document REQUEST_METHOD=GET HTTPS=on HTTP_SEC_FETCH_SITE=none
おしゃれで可愛いベビー・子供服の通販サイト【キムラタンオンラインストア】

キムラタンオンラインストアは多数のオリジナルブランドを取り扱う、
おしゃれで可愛いベビー服・子供服の通...【READ MORE】
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【キーワード検索】
≪ジャニーズグッズの高額買取!全国対応+送料無料の宅配買取!!≫

壁面収納家具の通販なら!累計出荷台数2万台以上の実績【収納小町】

amazonギフト券等の電子ギフト券個人売買サイト【amaten(アマテン)】

「顔汗・頭汗・脇汗・手汗・背中汗・足汗」や「多汗症」に制汗美容スプレー【トリムクール】

小食・偏食・牛乳嫌い、スポーツ好きのお子様に!成長期サプリを1,980円で。>>詳しくはこちら

ヘアサプリ【gungun-α(ぐんぐんアルファ)】

【電話成果対応】24時間365日全国対応の【原一探偵事務所】

一流シェフや料理雑誌「料理王国」が厳選したグルメ通販サイトFoover.shop

GMOクラウドのVPS 月858円(税込)〜 詳細はこちら

まずは無料ポイントでお試しハッピーメールはコチラをクリック(18禁)

【最近の記事】【全部の記事】
最新版のApache2でCGIが実行できずソースやバイナリが表示される場合bitcoinjs-lib、bip32、bip39を使ってビットコインアドレスを生成する
Cannot read property makeRandom of undefinedと言われた場合
web3.jsとwindow.ethereumでコントラクト関数を引数つきでコールしプロパティを取得する
JavaScriptで外部URLのファイルをダウンロードしてデータを取得する
【MetaMask】window.ethereumのeth_callで任意のコントラクト関数を呼ぶ
window.ethereum.requestに渡すdataフィールドをABIエンコードで作成する
【Solidity】Remix IDEを使用してサーバー不要のコントラクト開発&デバッグ【Ethereum】
【Windows】Googleフォトからダウンロードした動画が音声のみで映像が再生されない場合
PostgreSQLをソースコードからインストールしてsystemdのサービスとして動かす
【人気の記事】【全部の記事】
進研ゼミチャレンジタッチをAndroid端末化する5chブラウザJane Styleの板一覧にゲーム板等が表示されない場合
【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
Windows版Google Driveが使用中と言われアンインストールできない場合
Googleスプレッドシートを編集したら自動で更新日時を入れる
【Javascript】JSON配列内にある特定要素の取得法【Node.js】
Googleファミリーリンクで子供の端末の現在地がエラーで取得できない場合
Ubuntuで固定IPアドレスを使う設定をする
【Anaconda3】指定した仮想環境でJupyter Notebookを動かす
Google ColaboratoryのTensorFlowバージョンを変更する(1.X←→2.X)
【カテゴリーリンク】
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋