アプリケーション開発ポータルサイト
ServerNote.NET
ServerNote.NET厳選キャンペーン・クーポンはこちら!
カテゴリー【CentOSDebianFreeBSD
【Linux共通】プロキシサーバーの利用設定
POSTED BY
2022-04-02

利用するシェルがbashかzshであるなら、どのLinuxディストリビュージョンでも以下設定でシステム全体にプロキシサーバー利用設定が可能。

/etc/profile.d/proxy.shを作成し以下記述をする

sudo -s
cd /etc/profile.d
vi proxy.sh # 新規ファイル作成

PROXY_URL="http://proxy.example1155.jp:3128/"
HTTP_PROXY=$PROXY_URL
HTTPS_PROXY=$PROXY_URL
FTP_PROXY=$PROXY_URL
http_proxy=$PROXY_URL
https_proxy=$PROXY_URL
ftp_proxy=$PROXY_URL
no_proxy=".local.example1155.jp,.test.example1155.jp"
export HTTP_PROXY HTTPS_PROXY FTP_PROXY http_proxy https_proxy ftp_proxy no_proxy

PROXY_URLのproxy.example1155.jpは指定されたプロキシサーバーに書き換え、
3128は指定されたポート番号に書き換えてください。

なお、no_proxyは任意で、接続するときプロキシを利用したくないサーバーを羅列します。

ログインし直して、

env

とし、上記環境変数が設定されていることを確認。

wget https://www.yahoo.co.jp/

などとし、プロキシ経由でダウンロードできているか確認。

デザインが古いダイヤモンド、サイズが合わないダイヤモンド、売るなら【バイセル】
◆バイセルとは?◆ 「早く、高く、出張買取」をモットーに 着物や切手、ブランド品などお客様が使わなくな...READ MORE
生活習慣が気になる方へ…発酵たまねぎ皮のお茶
さらっとたま茶の800円モニターを募集するプログラムです! ・鳥取大学との共同研究で生まれた発酵たまねぎ...READ MORE
内祝い・出産祝いのお返し【赤すぐ×三越伊勢丹内祝い】
ゼクシィ内祝い(旧赤すぐ内祝い)のプロモーションです。 内祝い(出産内祝い・結婚...READ MORE
※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【webmaster/管理人】
自営業プログラマー
ご連絡は以下アドレスまで★

☆ServerNote.NETショッピング↓
ShoppingNote
☆お仲間ブログ↓
一人社長の不動産業務日誌
【キーワード検索】