CUDA13環境下でGPU使用版のPyTorchを導入する
POSTED BY
2025-11-25
2025-11-25

Debian 12 + CUDA Version 13の環境下において、以下のようにtorchを入れようとする。
python3 -V
Python 3.11.2
python3 -m venv venv
source venv/bin/activate
(venv) pip install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu130
...
ERROR: Cannot install torch==2.9.0+cu130 and torch==2.9.1+cu130 because these package versions have conflicting dependencies.
The conflict is caused by:
torch 2.9.1+cu130 depends on typing-extensions>=4.10.0
torch 2.9.0+cu130 depends on typing-extensions>=4.10.0
To fix this you could try to:
1. loosen the range of package versions you've specified
2. remove package versions to allow pip attempt to solve the dependency conflict
ERROR: ResolutionImpossible: for help visit https://pip.pypa.io/en/latest/topics/dependency-resolution/#dealing-with-dependency-conflicts
...
と、なぜかコンクリフトが発生し失敗する。エラーによればtyping-extensionsに問題があるので、先にこれを手動で入れておけば大丈夫そうだ。最初からやり直す。
(venv) deactivate rm -Rf venv python3 -m venv venv source venv/bin/activate (venv) pip install --upgrade pip (venv) pip install "typing-extensions>=4.10.0" filelock (venv) pip install torch torchvision torchaudio --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu130
これで完璧。コンソールでテストしてみよう。
(venv) python
Python 3.11.2 (main, Apr 28 2025, 14:11:48) [GCC 12.2.0] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import torch
>>> print("torch:", torch.__version__)
torch: 2.9.1+cu130
>>> print("CUDA available?:", torch.cuda.is_available())
CUDA available?: True
>>> print("CUDA version reported by torch:", torch.version.cuda)
CUDA version reported by torch: 13.0
お疲れ様でした。
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
MatLab
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
OpenAI/ChatGPT
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
ドラレコ
※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【WEBMASTER/管理人】
自営業プログラマーです。お仕事ください!ご連絡は以下アドレスまでお願いします★
【キーワード検索】
【最近の記事】【全部の記事】
CUDA13環境下でGPU使用版のPyTorchを導入するLetsEncrypt/certbotの証明書自動更新がエラーになる場合
Wav2Lipのオープンソース版を改造して外部から呼べるAPI化する
Wav2Lipのオープンソース版で静止画の口元のみを動かして喋らせる
【iOS】アプリアイコン・ロゴ画像の作成・設定方法
オープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをAPI化してアプリから呼ぶ【2】
オープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをAPI化してアプリから呼ぶ【1】
【Xcode】iPhone is not available because it is unpairedの対処法
【Let's Encrypt】Failed authorization procedure 503の対処法
【Debian】古いバージョンでapt updateしたら404 not foundでエラーになる場合
【人気の記事】【全部の記事】
進研ゼミチャレンジタッチをAndroid端末化する【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
Windows11+WSL2でUbuntuを使う【2】ブリッジ接続+固定IPの設定
Windows11のコマンドプロンプトでテキストをコピーする
C言語用最新NKFライブラリlibnkf-2.1.5を作成して文字コード変換
GitLabにHTTPS経由でリポジトリをクローン&読み書きを行う
Googleファミリーリンクで子供の端末の現在地がエラーで取得できない場合
【C/C++】小数点以下の切り捨て・切り上げ・四捨五入
size_tとssize_tを使い分けてSegmentation Faultを予防する
VirtualBoxの仮想マシンをWindows起動時に自動起動し終了時に自動サスペンドする
【カテゴリーリンク】
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
MatLab
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
OpenAI/ChatGPT
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
ドラレコ