2021-10-27


Google Pixel 5aなどのAndroid11以降の実機にはワイヤレスデバッグの機能が付属している。
そもそも、Pixelに付属している純正ケーブルが両端ともUSB-TypeCであるため、通常のUSB2,3のデスクトップPCにはつなげられない。そんなとき、このワイヤレスデバッグが便利である。
あまたの検索に引っかかるHow Toサイトの方法で設定してもadb devicesの結果がカラで全然端末につながらない。ちゃんと接続するには以下のようにする。
【Windows側】adbコマンドのパスを通す
Android SDKにあるので、パスを通す。当方の環境では以下である。
C:\Users\hogeuser\AppData\Local\Android\Sdk\platform-tools
ここにadb.exeコマンドがあるので、コントロールパネル→システムとセキュリティ→システム→システムの詳細設定→環境変数→システム環境変数→PATHを「編集」して「新規追加」で、上記パスを加える。すべてOKで反映して閉じる。
コマンドプロンプトを開き、
adb
と打って、コマンドヘルプが表示されればパスが通っている。
【Android側】開発者オプションを有効にしワイヤレスデバッグを有効にする
設定→デバイス情報→ビルド番号を連打タップして、開発者オプションを開放する。
設定→システム→開発者向けオプション→ワイヤレスデバッグをONにして、ペア設定コードによるデバイスのペア設定をタップして、端末IPアドレス:ポート番号と認証コードを表示する。
【Windows側】adbコマンドでペア設定をする
コマンドプロンプトで、さきの端末IP:ポートでペア設定する。たとえば上記情報が192.168.10.142:33442であれば、
adb pair 192.168.10.142:33442
とし、Enter pairing code:で、さきの端末で表示させた認証コードを入力する。Successfully paired to..となればペア成功。Android側に、ペア設定済みのデバイス、としてPCが加わっているはずである。
しかしこれだけでばPC側で端末は認識されずウンともスンとも言わない。
adb devices
としても、カラである。次のコマンドがキモ中のキモ。これが割とどこにも書かれていない。
【Windows側】adbコマンドで接続をする
Android端末側の「ワイヤレスデバッグ」のページに、デバイス名の下にIPアドレスとポートという、端末のIPとポートが記されている。これが正規のアドレスとポートで、さきほどペアで一時的に使用したポートとは異なる。adbでこれに接続してはじめてPCで認識されるのである。これが192.168.10.142:11223であるなら、
adb connect 192.168.10.142:11223
とする。
connected to 192.168.10.142:11223 adb devices List of devices attached 192.168.10.142:11223 device
となり、ここでようやくPC、そしてAndroid Studioで実機デバイスとして出現するので、開発アプリをリモートでインストールできるようになる。Android側でも、ペア設定済みのデバイスのところが、「現在接続」と変わっているはずである。


※本記事内容の無断転載を禁じます。

「ポイ活」するなら業界最強のポイント還元率でお小遣いが稼げる【i2iポイント】!

日本一当たる売り場で宝くじの購入代行【ドリームウェイ】

【コスパと出会いが魅力のシェアハウス日本最大手オークハウスが入居者募集中】

品揃え日本No.1!明石ダコ珍味専門店【明石マルシェ】

1本でピンクベージュ美肌補正、マスク汚れ対応UVクリーム【スターオブザカラー】

めっちゃラク!スイスイ歩ける♪【リゲッタ公式ショップ】

東京・神奈川を中心とした結婚相談所 ルックフォーパートナー

薄毛で悩む方へ「スヴェンソン公式オンラインショップ」

【全国対応】出張・宅配買取 ブランド品買取専門 【古着com】

window.etereum.requestに渡すdataフィールドをABIエンコードで作成する
【Solidity】Remix IDEを使用してサーバー不要のコントラクト開発&デバッグ【Ethereum】
【Windows】Googleフォトからダウンロードした動画が音声のみで映像が再生されない場合
PostgreSQLをソースコードからインストールしてsystemdのサービスとして動かす
【Linux】mkfsコマンドでProceed anyway?と確認を求められるのを回避する
【Apache】www.のついたアクセスをすべてwww無しにリダイレクトする.htaccess設定
【Apache】www.なしのアクセスをすべてwww.へリダイレクトする.htaccess設定
【Apache】httpアクセスをすべてhttpsへリダイレクトする.htaccess設定
【Windows】MiniTool Partition Wizardで削除できないパーティションを消す&削除したファイルを復旧する
Windows版Google Driveが使用中と言われアンインストールできない場合
【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
Googleスプレッドシートを編集したら自動で更新日時を入れる
5chブラウザJane Styleの板一覧にゲーム板等が表示されない場合
Googleファミリーリンクで子供の端末の現在地がエラーで取得できない場合
【Javascript】JSON配列内にある特定要素の取得法【Node.js】
LinuxからWindowsの共有フォルダをマウントする
【Linux共通】プロキシサーバーの利用設定
【Anaconda3】指定した仮想環境でJupyter Notebookを動かす