2022-07-24


FreeBSDを除き現在ほぼログインシェルはbash。読まれる順番は通常
/etc/profile.d → ~/.profile → ~/.bashrc → ~/.bash_aliases
グローバルな設定は/etc/profile.d/の中に書いておける。
.profile,.bashrcは無ければ下位を読むよう自分で置くが、最初からある場合が多いので、当方はオリジナル設定は全部.bash_aliasesにまとめている。
bash | .bash_aliases | GitHub Source |
export LANG=ja_JP.UTF-8 export HISTSIZE=1000 export SAVEHIST=1000000 export EDITOR=vi export LD_LIBRARY_PATH="/usr/local/lib" ulimit -S -c unlimited alias ll='ls -alF' alias lt='ls -ltr' alias redis-cli='redis-cli --raw' # git commit; git push; function gco(){ if [ "x$1" = "x" ]; then git commit -a else git commit -a -m "$1" fi git push -u origin master } alias gdf='git diff remotes/origin/master' if [ -d $HOME/.local ]; then export PATH=$HOME/.local/bin:$PATH fi if [ -d $HOME/.nodebrew ]; then export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH fi alias uncrustify="uncrustify -c $HOME/git/configs/uncrustify.conf --no-backup" function pretidy(){ prettier $1 | tidy -config $HOME/git/configs/tidy.conf > $1.pretidy mv $1.pretidy $1 } if [ -f "$HOME/.bash_secures" ]; then . "$HOME/.bash_secures" fi
※sudo -s でrootに変身する場合はsudoersの設定がされていないと引き継がれない※
・.bash_historyに記憶する数
・コミット時などに開かれるエディタ
・ソースからコンパイルしたライブラリのありか
・ulimit -S -c unlimited
この記述がないとバイナリが落ちたときcoreを吐いてくれないことがある。
・llでディレクトリ詳細、ltで更新順並び替え
・git commit, git push と2度コマンド打つのがめんどくさいので関数化
gco "commit message" とすれば、リポジトリにアップロードまで自動でやってくれる
ただしmasterブランチの場合に限る
・node.jsをインストールしたときパスを通すようにと言われるのでその設定
・ソースコード整形コマンドの短縮 どちらも元ファイルを上書き。最初にprettierにかけて、tidyにパイプしている。
・最後、パスワード無しログイン情報などセキュアなものが入った.bash_securesを読んでいる。
.bash_secures
alias mysql='mysql -u <usename> -p<password>' alias mysqldump='mysqldump -u <usename> -p<password>'
などとしておくと、mysqlと打つだけで良くなる。-pとパスワードには空白開けてはいけない。chmod go-rwx .bash_securesを忘れずにしておく。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
ご連絡は以下アドレスまでお願いします★
☆ServerNote.NETショッピング↓
ShoppingNote / Amazon.co.jp
☆お仲間ブログ↓
一人社長の不動産業務日誌
Apple Developer Program有料メンバーシップでアプリをApp Storeで配信するまで【2】
Apple Developer Program有料メンバーシップでアプリをApp Storeで配信するまで【1】
¥x16進形式のログをデコードして表示する
CGIプログラムで操作した/tmp内ファイルが見つからない場合
【Xcode】No such module GoogleMobileAdsの対処法
【Swift UI】CocoaPodsを導入してGoogle Mobile SDKを使う
UbuntuにPHPを導入しMariaDBに接続するメモ
【Swift UI】フォントのデフォルトサイズはいくつか
【Swift UI】Cannot assign to property: self is immutableの対処法
Windows版Google Driveが使用中と言われアンインストールできない場合
進研ゼミチャレンジタッチをAndroid端末化する
【C/C++】小数点以下の切り捨て・切り上げ・四捨五入
Androidホームで左にスワイプすると出てくるニュース共を一切表示させない方法
【Javascript】JSON配列内にある特定要素の取得法【Node.js】
OpenAIのGPT-4 APIの順番待ちリストに参加する
Googleスプレッドシートを編集したら自動で更新日時を入れる
Googleファミリーリンクで子供の端末の現在地がエラーで取得できない場合
【Apache】サーバーに同時接続可能なクライアント数を調整する