【Linux】CPUコアごとの使用率をリアルタイムで表示する
POSTED BY
2024-10-26
2024-10-26



今サーバーマシンのCPUがどれくらい使われているかをモニタリングする。
インストール
sysstatツールをインストールすると、mpstatコマンドが入る。
sudo apt install sysstat
コアを含めた全CPUの利用状況をリアルタイムで表示
mpstat -P ALL 1
1秒おきに表示され、終わるにはCtrl+Cをすると、最後に平均が表示される。
Linux 4.19.0-18-arm64 (ip-172-31-28-160) 2021年10月26日 _aarch64_ (4 CPU) 18時39分33秒 CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle 18時39分34秒 all 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 18時39分34秒 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 18時39分34秒 1 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 18時39分34秒 2 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 18時39分34秒 3 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 18時39分34秒 CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle 18時39分35秒 all 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 18時39分35秒 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 18時39分35秒 1 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 18時39分35秒 2 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 18時39分35秒 3 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 ... 平均値: CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle 平均値: all 0.03 0.00 0.06 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 99.91 平均値: 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 平均値: 1 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 平均値: 2 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 平均値: 3 0.12 0.00 0.25 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 99.63
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
MatLab
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
OpenAI/ChatGPT
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
ドラレコ
※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【WEBMASTER/管理人】
自営業プログラマーです。お仕事ください!ご連絡は以下アドレスまでお願いします★
【キーワード検索】
【最近の記事】【全部の記事】
【iOS】アプリアイコン・ロゴ画像の作成・設定方法オープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをAPI化してアプリから呼ぶ【2】
オープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをAPI化してアプリから呼ぶ【1】
【Xcode】iPhone is not available because it is unpairedの対処法
【Let's Encrypt】Failed authorization procedure 503の対処法
【Debian】古いバージョンでapt updateしたら404 not foundでエラーになる場合
ファイアウォール内部のWindows11 PCにmacOS Sequoiaからリモートデスクトップする
ファイアウォール内部のNode.js+Socket.ioを外部からProxyPassを通して使う
ファイアウォール内部のGradio/WebUIを外部からProxyPassを通して使う
オープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをDebianで動かす
【人気の記事】【全部の記事】
進研ゼミチャレンジタッチをAndroid端末化するWindows11+WSL2でUbuntuを使う【2】ブリッジ接続+固定IPの設定
【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
【Apache】サーバーに同時接続可能なクライアント数を調整する
Windows11でMacのキーボードを使うには
GitLabにHTTPS経由でリポジトリをクローン&読み書きを行う
Debian 12で固定IPアドレスを使う設定をする
size_tとssize_tを使い分けてSegmentation Faultを予防する
【Debian】古いバージョンでapt updateしたら404 not foundでエラーになる場合
Windows11+WSL2でUbuntuを使う【5】WSL2/Ubuntu本体自体をマシン起動時に自動起動させ常駐させる
【カテゴリーリンク】
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
MatLab
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
OpenAI/ChatGPT
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
ドラレコ