2024-10-09



任意のマシンからサーバーCGIに対しHTTP/HTTPS通信リクエストを同時に複数出して負荷テストを行う。
一般ユーザーが同時に100人アクセスしてきたときどうなるか、をシュミレートできるので、サービスイン前には必須のテストである。
これを行うには、Apacheの付属ソフトであるabコマンドが便利である。
ab -n -c URL
たとえば、100人のユーザが同時にtest.cgiを1回アクセスしに来たをシュミレートするには、
ab -n 100 -c 100 "http://hogehoge.com/test.cgi?a=A&b=B"
などとする。
Linux環境でのインストール
Apacheがインストール済みであれば、httpdの居るbinディレクトリにabコマンドがそのまま入っているはずである。
Apacheが入っておらず、このツール群のみインストールするのであれば、以下のようにする。
apt install apache2-utils # Debian yum install apr-util # CentOS
Windows環境でのインストール
https://www.apachefriends.org/jp/index.html
こちらから、
ダウンロード→Windows向けXAMPP を選択し、インストーラをダウンロード、実行する。
Select Components
Server→Apacheのみでよい。あとは全部チェックを外して良いが、PHPは外せないのでそのままNext。
Installation folder
C:\xampp
Language
English
Nextしていってインストール開始。インストール中Apache許可ダイアログが出るので許可する。
無事インストールが完了すると、C:\xampp\apache\binに、ab.exeコマンドが入る。どこからでも実行できるようにするなら、コントロールパネル→システムとセキュリティ→システム→システムの詳細設定→環境変数→システム環境変数→PATH→編集で、「新規」で「C:\xampp\apache\bin」を加えて、すべてOKで反映する。
コマンドプロンプトを開いて「ab」とすれば、実行できるはずである。
ベンチマーク結果の見方
結果は割と誤解を招く表現があるので注意が必要。
Complete requests: 100 Failed requests: 99 (Connect: 0, Receive: 0, Length: 99, Exceptions: 0)
一見、99回失敗しているように見えるが、返却データが毎回変わるようなCGIページの場合Length Failedと数えられてしまう(1回前の結果と返却データ長が異なる場合)ので、そのようなCGI設計であるなら、これは気にしなくてよい。ただし、本当にエラーになっていないかはサーバー側でチェックが必要。
Non-2xx responses
HTTP 200 OK で返っていないリクエストがある。30Xリダイレクトを意図的に返しているなら良いが、そうでない場合エラーになっているので要対応。
Time taken for tests
テスト全体にかかった時間(秒)
Time per request: ... [ms] (mean)
リクエスト全体にかかった時間 ≒ テスト全体にかかった時間(ミリ秒)
Time per request: ... [ms] (mean, across all concurrent requests)
1リクエストあたりの所要時間(ミリ秒)
※本記事内容の無断転載を禁じます。
ご連絡は以下アドレスまでお願いします★
ファイアウォール内部のWindows11 PCにmacOS Sequoiaからリモートデスクトップする
ファイアウォール内部のNode.js+Socket.ioを外部からProxyPassを通して使う
ファイアウォール内部のGradio/WebUIを外部からProxyPassを通して使う
オープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをDebianで動かす
ファイアウォール内部のOpenAPI/FastAPIのdocsを外部からProxyPassで呼ぶ
Debian 12でsshからshutdown -h nowしても電源が切れない場合
【Windows&Mac】アプリのフルスクリーンを解除する方法
Debian 12でtsコマンドが見つからないcommand not found
Debian 12でsyslogやauth.logが出力されない場合
Windows11+WSL2でUbuntuを使う【2】ブリッジ接続+固定IPの設定
【Apache】サーバーに同時接続可能なクライアント数を調整する
【C/C++】小数点以下の切り捨て・切り上げ・四捨五入
Gmailのプロモーションメールをすべて削除する方法
【Linux】iconv/libiconvをソースコードからインストール
【Raspberry Piメモ・3】オンボード無線LANでWi-fi Direct対応機器に接続する
GitLabにHTTPS経由でリポジトリをクローン&読み書きを行う
Debian 12で固定IPアドレスを使う設定をする
Windows11でMacのキーボードを使うには